-
交通・駐車場について
- 車でどう行けばいいですか?
・阪神高速3号神戸線からは、京橋IC/生田川ICからポートアイランド/神戸空港方面へ約15分になります。
参考リンク:アクセス
・阪神高速5号湾岸線からは、深江浜ICを過ぎ、「住吉浜」出入り口で神港方面へ、ハーバーハイウェイ経由。
終点の新港より神戸大橋を渡り、神戸空港方面へお越しください。
- 電車でどう行けばいいですか?
・JR 阪急 阪神の三ノ宮駅(三宮駅)からポートライナーで神戸空港方面へ
参考リンク:アクセス
「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・『富岳』前)」駅へ約14分です。
・神戸空港からは三宮方面「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・『富岳』前)」駅へ約4分です。
- 駐車場はありますか?
収容台数 :普通車850台/ 大型13台
駐車料 : 普通車700円/大型バス2,000円(いずれも24時間)《キャンピングカーのお客様へ》
当園の駐車場は入口センサーの判定により「全長5m」「全幅2m」「全高2.5m」のいずれかが超える車両は大型バス扱いとなり、駐車料金が2,000円(24時間)となります。ご注意ください。
- 駐車場の予約は可能ですか?
申し訳ございません、駐車場ご予約はできません。
-
王国内について
- ATMはありますか?
申し訳ございません、ATMはございません。
- お弁当など飲食物の持込みはできますか?
お持ち込みのお弁当などは、所定のエリアに限らせていただいております。
席に限りがございますので、譲り合ってお使いください。
※指定エリア
・アジアの森横フラワーシャワー2F (インサイドパーク)
・芝生広場(アウトサイドパーク)
- 王国内を回るおよその所要時間は?
約2時間から3時間です。
パフォーマンスを見たり、ふれあいをされる場合は、時間に余裕をもってお越しください。
- ロッカーはありますか?
南は売店「ラブバード」横、北は「北チケット売り場」横の2箇所にあります。
料金はサイズによって変わり、300円と500円のものになります。(南は300円ロッカーのみ)
ロッカーに入らない場合はフロントにて有料でお預かりできます。
※ロッカーの機種が2022年9月9日から変更になりました
- カメラ・ビデオの撮影をしてもいいでしょうか?
神戸どうぶつ王国園内で商業的な目的、収益目的の画像・動画撮影はご遠慮いただいております。
また、その画像・動画のアップロードや販売などはご遠慮いただいております。個人的に楽しんでいただく撮影やアップロードは問題ございません。
撮影される際は、他のお客様にご配慮いただきますようお願いいたします。
また、動物に向けてのフラッシュ撮影はご遠慮ください。
- お持ち込み禁止のもの
三輪車、キックボード、台車などはお持ち込みできません。
また、犬、猫、鳥、その他、動物の同伴入園はご遠慮ください。
当施設で販売している以外のエサの持ち込みもご遠慮ください。
- 盲導犬、聴導犬、介助犬について
盲導犬、聴導犬、介助犬を連れてのご来園をご希望の方は、事前のご連絡をお願いいたします。
・電話番号078-302-8899
・お問い合わせフォーム https://www.kobe-oukoku.com/inquiry/
- 再入場はできますか?
キングダムパス(年間パスポート)以外での再入場は、ご遠慮いただいております。
- 小学生だけでの入園はできますか?
小学生以下のお子様だけでのご入園は、ご遠慮いただいております。
-
施設内の設備について
- 障がい者用のトイレや授乳室はありますか?
”フラワーシャワー”内、売店「ラブバード」横と
参考リンク:パークガイド
”コンタクトアニマルズ”内「めん処 ふくろう庵」横にございます。
詳しくはパークガイドをご覧ください。
- 車イスの貸し出しはありますか? 予約はできますか?
貸し出しは無料ですが、ご予約はできません。台数に限りがございますので、予めご了承ください。
参考リンク:パークガイド
詳しくはパークガイドをご覧ください。
- ベビーカーの貸し出しはありますか? 予約はできますか?
貸し出しは有料(500円で返却時に100円返金)ですが、予約はできません。
参考リンク:パークガイド
詳しくはパークガイドをご覧ください。
-
料金について
- 年間パスポートはありますか?
ございます。キングダムパスという名称で販売しております。
参考リンク:料金案内
詳しくは料金ページ>年間パスポート>「キングダムパス」の項目をご覧ください。
- 障がい者料金はありますか?
ございます。料金は以下の通りです。
障がい大人(中学生以上) 1,100円
障がい小学生 600円障害者手帳、療育手帳、介護保険証、特定疾患受給者証などをご提示ください。
※障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけるようになりました。介護者1名につき介助者1名が障がい料金でご入園いただけます。
- クレジットカードは使えますか?
JCB、AMERICAN EXPRESS、MUFG CARD、銀聯、Dinders Club、VISA 、MasterCardがお使えいただけます。
ただし、フロント、売店、王国レストラン「花のキッチン」、環境保全啓発型キッチン、めん処「ふくろう庵」、カフェ「アルパカフェ」以外でのご利用はできませんのでご注意ください。
- 電子マネー、QRコード決済、各種ギフト券は使えますか?
・電子マネー(WAON、iD、楽天Edy、PiTaPa、交通系ICカード)、QRコード決済(LINE Pay、楽天ペイ、d払い、PayPay、メルペイ、au PAY、ゆうちょPay)をご利用いただけます。
チケット売り場、売店「ショップ ラブバード」、王国レストラン「花のキッチン」、めん処「ふくろう庵」、カフェ「アルパカフェ」でご利用いただけます。
※動物の餌やりやアトラクション等の支払いにはご利用いただけません。
※飲食の臨時販売にはご利用いただけません。・子ども商品券は入場券をご購入時のみご利用いただけます。