英名:Miyako grass lizard
学名:Takydromus toyamai
分類:有鱗目 カナヘビ科
体長:30㎝程度
食性:昆虫類
分布:沖縄県宮古諸島のみ
説明:沖縄県宮古諸島のみに生息する日本固有種で、「ヘビ」と名前についているがトカゲの仲間。 昼行性で森林や藪などの草地に生息しているが、その姿を見ることは殆どなくなり、絶滅危惧種に指定されている。 以前から宮古島にカナヘビが生息することは知られていたが、沖縄や奄美に生息する「アオカナヘビ」と同種とされていた。その後、DNA レベルの調査で1996 年に新種と判明された。 当園では、ミヤコカナヘビを絶滅から救う為、ミヤコカナヘビの飼育・繁殖技術の確立を目指し、動物園での生息域外保全を行っている。 今後も飼育繁殖のデータを集積し、ミヤコカナヘビの保全に取り組んでいく。 もっと知りたい方は、「王国のSDGs」のページをぜひご覧ください。
場所
フラワーシャワー