熱帯の森というエリアは、アメリカバクやブッシュドッグなどを近くで見ていただけ、マーラ、アルダブラゾウガメが自由に過ごす「熱帯の森 A区画」
眼の前にはフタユビナマケモノ、頭上にミナミコアリクイがいたり、コモンマーモセットやオウギバト、ルリコンゴウインコなど様々な動物たちが過ごす「熱帯の森 B区画」の2つに分かれています。
9/20(金)~「熱帯の森 A区画」 にナマケモノの展示場ができたり、オーストラリアガマグチヨタカに出会えたり、魚に餌があげれたりと今まで以上に楽しいエリアに成長します!
以前まで熱帯の森B区画にしかいなかったフタユビナマケモノが熱帯の森A区画にも登場します!植物がたくさんあり、水辺もある展示場からは木がせり出し、吊り下げられた木が通路となり、フラミンゴシクリッドの池の上まで移動することができます。皆様の頭上をナマケモノたちが移動したり、眼の前で休んでいたりとナマケモノ本来の姿を間近で体感していただけます。
オーストラリアに生息し、がま口のように大きく口を開いて餌を食べる、ヨタカの仲間「オーストラリアガマグチヨタカ」がエリア内で自由に過ごしています。 日中はあまり動くことはなく、木に擬態してじっとしていたり、他のヨタカと一緒に並んでいたりと様々な姿を観察していただけます。 現在、5羽が展示され、こんなにたくさんの数に出会えることはなかなかない体験ですので、ぜひ探してみてください。 夕方から活動的になるので、閉園近くは飛んだり移動する姿が見れるかも!?
熱帯の森の水場では、フラミンゴシクリッドに餌(有料)をあげていただけます。シクリッドとはスズキ目カワスズメ科の魚の総称で、世界各地に生息しています。名前の由来にもなっているフラミンゴのような鮮やかな色のシクリッド達がすぐ近くまで寄ってきて、とても賑やかです。
■開催時間:常時開催 ■場 所:熱帯の森 ■料 金:100円 ※餌やりは随時実施していますが、動物が満腹の時は、お休みをいただきます。 ※餌は、手からあげずに池に入れるようお願いいたします。
成長した「熱帯の森」をぜひ体感しに、ぜひご来園ください♪
レッサーパンダの展示スケジュールに関して(9/15更新)
シンリンオオカミ「ヒカル」の展示について(9/4更新)
コビトカバの妊娠・出産についてのお知らせ【7/19更新】
夏季期間の【Buddy~ドッグスポーツパフォーマンス~】に関して
【ハシビロコウ展示に関してのお知らせ】
オオアリクイに関して
7/14(月)スナネコ「ジウ」の展示と移動に関するお知らせ 【7/14(月)追記】
神姫バス 2025年4月1日(火)からの「三宮から神戸どうぶつ王国」新ダイヤが決定(4/1更新)
3月1日よりWebチケットはKKdayでの販売となります。