王国から嬉しい【BIG NEWS!】 2023年12月17日に、アメリカバクの赤ちゃんが生まれました! その赤ちゃんと母親を12月23日から親子で公開中です。
小さな赤ちゃんが母親に寄り添う姿や、赤ちゃんを見守る母親の姿などをご覧いただけます。 赤ちゃんの体には白い縞模様があるのですが、これは敵から身を隠すための保護色といわれています。縞模様は生後4か月ほどで薄くなり、1年ほどで消えてしまいます。 赤ちゃんの時ならではの縞模様は、今しか見ることができません!ぜひこのチャンスに会いに来てくださいね♪ バクの赤ちゃんの可愛らしい姿、親子の仲睦まじい姿をぜひご覧ください! 《アメリカバクの赤ちゃん 公開概要》 【公 開 日】2023年 12月23日(土)から 【公開時間】常時展示 【場 所】熱帯の森 ※動物の体調により、やむを得ず予告なく内容が変更・中止になる場合がございます。
《アメリカバク赤ちゃん情報》
【出生日】2023年12月17日 【名 前】こう 【性 別】オス 【両 親】ナット(父)、メイ(母)
《アメリカバクとは》
英名:Brazilian Tapir/South American Tapir 学名:Tapirus terrestris 分類:奇蹄目 バク科 体長:200cm 体重:200~250kg 食物:草、枝葉、果実 分布:南アメリカ 説明:既存する有蹄目の中ではもっとも原始的で、鼻は上唇と繋がっており、ゾウほどではないが上下左右に動かすことが出来る。この長い鼻で餌を取ったり、泳ぐ際の息継ぎに使っている。成獣には模様がないが、産まれた仔には白い縞模様が入っており、敵から見つかりにくい保護色の役割を果たしている。この模様は生後約3~4ヶ月ほとで薄くなり、約一年で完全になくなる。レッドリストで絶滅危惧種に指定されている。
6/29(日) スナネコ「ジウ」の移動と展示に関するお知らせ 【6/29(日)追記】
7/1(火)からの【Buddy~ドッグスポーツパフォーマンス~】に関して
コビトカバの妊娠についてのお知らせ
ラブラドールの天についてのお知らせ
アメリカバク「コウ♂」の移動に関するお知らせ
6月13日(金)~【キンカジュー展示再開】に関してのお知らせ 【6/12更新】
ゴマフアザラシの移動に関するお知らせ(5/18更新)
レッサーパンダの展示に関してのお知らせ【5/14追記】
神姫バス 2025年4月1日(火)からの「三宮から神戸どうぶつ王国」新ダイヤが決定(4/1更新)
マヌルネコ「ナゴム(オス)」がお引越しします(3/17更新)
ひらかたパークからの動物の移動に関して【3/9(日)更新】
3月1日よりWebチケットはKKdayでの販売となります。